小児ワイヤー矯正
小・中学生の痛くないワイヤー矯正
若年層のワイヤー矯正は、成人矯正に比べてそもそも痛みは少ないです。大人に比べて骨や歯ぐきが柔らかいことで動きも早いです。
柔らかいワイヤー矯正
柔らかく細いワイヤーでも十分効果があります。
非抜歯で矯正できる
非抜歯で矯正できることの方が多いです
開始時期のタイミングは
お子様の成長にもよりますが、小学5年生から中学生くらいです。
いつ頃治療が終わるの?
成長の具合にもよりますが2年くらいです。大人の歯が24本きれいにそろえば終了です。
お母さんの目に間違えはない!
放置すると不正歯列はさらに悪化します。そのうち歯と歯のすきまから舌やくちびるを咬むいたずらで、さらに歯列を乱します。
小児ワイヤー矯正の治療の流れ
資料は、写真とレントゲンです。歯型取りをする場合もあります。
セファロ(側方レントゲン)で診断します。問題ないようでしたら矯正治療の開始です。
●月に1度の来院
●簡易後戻り防止装置(別途12,100円)

非抜歯矯正であること
永久歯を抜かずに矯正治療をするには若年者が有利です!

中学生以上の矯正の場合
すべて永久歯になった中学高校生の矯正はの多くは抜歯です。

小学生の矯正の場合
成長期の子供は抜歯しないで座席を増やせます。それが可能なのは小児矯正の時期です。
「おおごと」にならない前に手当するのが早道です。
お母さんが「歯並びおかしいかな?」と思った時が治療開始のタイミングなのです。
ご相談ください!
●小児ワイヤー矯正費用
相談無料 |
治療費用 500,000円(税込550,000円) ※抜歯矯正 +50,000円(55,000円) ※特殊なケース +α |
毎診療費
5,000円(税込5,500円) |
※医療費控除が認められます。
※費用は予告なく変更されることがあります。